「Anytime, anywhere」な働き方を支える、月に1度の全社会

SALES GO株式会社

「SFAをすべての企業へ」をミッションに、営業生産性を最大化する国内最新のSFA(営業支援システム)「SALES GO ISM」を提供するSALES GO株式会社。誰でも簡単に使える営業支援ツールとして、中小企業から大企業まで幅広く評価を受け、2022年の設立から急成長しています。日常のワークスタイルや、今回SPOTをご利用いただくことになった経緯についてお話を伺いました。
お話を伺った方
経営企画室 PR/ブランディングチーム 飯田 紗耶加さん

ワークスペース・働き方について

飯田さん:弊社には固定のオフィスがありません。2022年にフルリモート前提で創業しており、あるべき働き方(ワークスタイル)を次のように掲げています。

Anytime, anywhere

時間と場所に縛られることなく、最も効率的に働こう

Spirit and passion

気合と情熱を忘れない人間らしさを持って熱く働こう

For your family

大切な人が笑顔になれる働き方をしよう

Health is wealse

健康第一、生活習慣を整えて最高の状態で働こう

逆に、集まれる場所を常時構えていないため、会議室を使うとなったら親会社の会議室を借りるか、外部のスペースをレンタルするという状態です。フルリモートのため、SALES GOに入社して地方移住したというメンバーも多く、集まる場合はアクセスを考慮してスペースを選んでいます。
社内制度としては、在宅勤務手当を支給しており、ワーケーションも推奨しています。リアルで集まる場合は交通費に加え、場合によっては宿泊費も支給しているので、ご家庭の都合などに合わせて「Anytime, anywhere」なワークスタイルをかなえられる環境です。

SPOTをご利用された経緯

飯田さん:2つの用途で利用していまして、1つは開発メンバーが集まるためで、みんなのアクセスが良い新宿か渋谷で探していました。「SPOT 新宿マルイアネックスサイド」はワンフロアで丸一日借りても安価で、椅子もアーロンチェアのためメンバーの満足度も高いようです。

ご利用いただいた「SPOT 新宿マルイアネックスサイド」

開発メンバーの打ち合わせの様子

もう1つの用途は、全社会です。創業後1年ほど経って、対面で集まってコミュニケーションをとる時間もほしいよね、ということで開始しました。月に1回の頻度で、経営陣から事業進捗や今後の方針を発表したり、その他の全社共有をする機会にしています。

実際にご利用されて

飯田さん:普段リモートで働いていて「ちょっと気になってるけど、わざわざミーティング設定して聞くほどではないな」ということも、対面で集まると聞きやすく、会話が飛び交っています。「いい雑談」が増えていて、貴重な時間だと思います。
SPOTは、設備も整っていてアクセスも良く、値段も比較的安価で、定期利用させていただいています。一度、新宿で電源タップが足りないというトラブルがあった際に、問い合わせたらすぐに届けてくださったこともありました。「貸しっぱなし」ではなく、サポートが手厚い点も満足しています。

SPOTへの期待やご要望

飯田さん:WEB商談をするメンバー向けの、パーソナルスペースコーナーがあると嬉しいです。全社で集まる際も、全員での時間と各自でワークする時間のどちらも設けています。開発をするエンジニアと商談をする営業メンバーが一堂に会することになりますし、営業メンバー同士でも商談が重なってしまうと両隣の声が入ることが懸念されます。パーソナルスペースがあると、ワークの時間にWEB商談しやすくなっていいよね、と話していました。

スタッフコメント

「Anytime, anywhere」なワークスタイルをチームで実現するため、対面で集まる機会もうまく組み込まれていて、非常に先進的な働き方だと感じました。日本の営業生産性向上に邁進するSALES GOさんは、業績拡大のため積極採用中とのことです。ご興味を持たれた方は、是非、採用情報ページをご覧ください!

SALES GOさんの採用情報ページ

飯田さん、インタビューへのご協力、ありがとうございました!

※掲載内容は2023年12月時点の情報です。

SALES GO株式会社

事業内容

SFAを活用した営業DX支援事業

  • 国内最新の営業管理システム「SALES GO ISM」の開発
  • 営業戦略設計・運用コンサルティング事業
設立
2022年7月
従業員数
50名(2023年12月現在)
ウェブサイト
https://salesgo.co.jp/