3ヶ月に1度の全社イベントでコミュニケーション活性化。過去最高の満足度を実現

SecureNavi株式会社

2020年に創業し、週刊東洋経済「すごいベンチャー100」2023にも選出されたSecureNavi株式会社は、ISMS認証やPマークにおける取り組みを効率化し、組織の情報セキュリティレベルを向上させるクラウドサービス「SecureNavi」を開発・販売しています。導入社数は数百社、ARR(年間経常収益)は1億円を超えて急成長中。日常のワークスタイルや、今回SPOTをご利用いただくことになった経緯についてお話を伺いました。
お話を伺った方
コーポレート部 間瀬 翔也さん

ワークスペース・働き方について

間瀬さん:当社は固定のオフィスを構えておらず、フルリモート・フルフレックスの働き方を導入しています。創業以来、ずっとリモートワークがデフォルトですので、コミュニケーションを円滑にするためのさまざまな工夫もしています。

工夫その1:ウェルカムランチ

新たに入社したメンバーを囲むオンラインのランチ会。希望するメンバーが出席し、ランチの費用は会社が補助。その他、月3回までは社員2名以上でランチを行う場合にも補助有り。

工夫その2:自己紹介動画

コーポレート部のメンバーがインタビュアーとなって、人となりなどを取材。長さは10分〜15分程度で、メンバー全員分の自己紹介動画が投稿されている。

工夫その3:週1回の全社ミーティング

全メンバーがオンラインで出席して、各部の業務内容についての理解を深めたり、ビジネス部門責任者から事業数値などをシェア。メンバーにとって、会社の方向性に疑問や不明点があったとしても解消できるような対話の機会も大切にされているそう。

SPOTをご利用された経緯

間瀬さん:フルリモートの働き方ですが、3ヶ月に1回だけ、対面での全社イベント「キックオフMTG」を開催しているんです。
今回、そのキックオフMTGの開催場所として「SPOT 六本木ミッドタウンサイド」を選びました。先ほどお伝えした通り、当社は固定オフィスを持っていないため、イベント会場については毎回頭を悩ませています。
レンタルスペースの予約プラットフォームで探すことが多いのですが、今回はウェブでいろいろ検索してSPOTにたどり着きました。事前の下見も可能でしたし、予約してからの返信も早く、安心して利用できましたね。
東京23区内で最寄り駅から徒歩圏内で、30名くらいがゆったり着席できておしゃれなところ‥‥となると選択肢はかなり限られるので、ピンポイントで会場を選んで予約しています。意外と大事なポイントとして、イベント後にゴミをどうやって処分するかは困る問題なので、そういったオプションサービスの充実度は結構見て選んでいますね。

今回の会場となった「SPOT 六本木ミッドタウンサイド」

冷蔵庫や電子レンジ、ウォーターサーバーなどの設備も充実

実際にご利用されて

間瀬さん:過去最高のイベント満足度だったのですが、そこに会場も大きく影響していたなと思っています。人数が入っても窮屈さを感じない広さがあり、内装や家具など、非日常感もあって参加メンバーの気分が上がる仕掛けがありました。ネガティブな点はほぼないのですが、プロジェクターで投影したスライドが見えにくい席があったことでしょうか。より広範囲で見やすくなるとありがたいなと思いました。

全社イベント当日の様子

イベントのなかでワークショップも実施

間瀬さんによるイベント紹介記事(SPOTのご紹介、ありがとうございます!)

SPOTへの期待やご要望

間瀬さん:定期的な利用に対する割引やクーポンなどがあると嬉しいです!あとは今回のような全社イベント以外にも、メンバーが打ち合わせのため対面で集まりたいときに利用しやすくなるようなサービス・機能もあると使いやすくなりますね。

スタッフコメント

全社イベント当日、終了間際にお立ち会いしましたが、みなさまの和やかでにこやかな雰囲気がヒシヒシと伝わってきました。素敵なカルチャーを日々醸成されているSecureNaviさんは、採用強化中、全職種でのカジュアル面談を積極募集中とのことです。ご興味を持たれた方は、是非、採用情報ページをご覧ください!

SecureNaviさんの採用情報ページ

間瀬さん、インタビューへのご協力、ありがとうございました!

※掲載内容は2023年10月時点の情報です。

SecureNavi株式会社

事業内容
企業の情報セキュリティ対策を支援するソフトウェアの開発
設立
2020年1月
従業員数
24名(2023年10月現在)
ウェブサイト
https://secure-navi.jp/company